Code39は、1975年にインターメック社で開発されたバーコードシンボルで、数字、アルファベットといくつかの記号の合計43個のキャラクタをコード化したものです。アルファベットが扱え、誤読が少なく信頼性が高いことから工業用途にはなくてはならないものとされています。一般的に1/300万の誤読率と言われていますが、チェックデジットをCode39に用いれば誤読率は1/1億4900万と非常にすぐれたコード体系といえます。
Code39は、9本のバーとスペースで1つの文字(キャラクタ)を表し、そのうち3本が太いバーまたはスペースで表現されていることからこのように呼ばれています。バーコードの始まりと終わりには、*(アスタリスク)がつけられ、スタート/ストップキャラクタと呼ばれます。また、それぞれのキャラクタの間のスペース部分を「キャラクタ間ギャップ」と呼び、通常、ナローバー幅と同じサイズで作られます。ただし、最大値はナローバー値の3~5.3倍という規定になっています。
Code39は、下表のような構成で作られています。
表すことのできるキャラクタは、数値(0~9)、アルファベット、記号(—, . , (_ スペース),*, $, /, +, %)です。
・ 数字以外にもアルファベット、記号などが扱えるため、品番などが表現できます。
・ スタート/ストップキャラクタが「*(アスタリスク)」。
・ 一つの文字を表わすのに、9本のバー、スペースを用い、他のコードに比べて多いため、誤読が非常に少なく、信頼性の高いバーコードです。
・ 一つの文字を表すのに、9本のバー、スペースを用い、他のコードに比べて多いため、バーコードのサイズが最も大きくなります。
標準のCODE39では、数字、アルファベットといくつかの記号の合計43個のキャラクターをコード化しますが、 “$”、“+”、“%”、“/”のいずれかと、その後に続くキャラクターを組み合わせてすべてのアスキーコードをコード化 し、バーコードスキャナーより出力することができます。
出典:キーエンス よくわかるバーコードの基本 Vol.1
日栄インテック株式会社
モビリティ事業部 ICTグループ
info@barcode.ne.jp
営業時間 9:00~12:00 13:00~18:00 土日祝 除く