バーコードとは?

バーコードとは、太さの異なる複数の黒いバーと白いスペース(空白)を交互に並べて表現したもので、文字や数字を機械が読み取れる形で表現したものです。表現できる文字の種類やパターンとの対応ルールにはいくつかの規格が存在します。今日、スーパーやコンビニエンスストアなどで販売されている商品のパッケージに、下の絵のような縞模様をよく見かけます。これが「バーコード」です。
これをバーコードスキャナと呼ばれる光学認識装置を使って読み取ります。

バーコードの構成

バーコードの構成
  • ① クワイエットゾーン(マージン)
    バーコードシンボルの左右にある余白の部分。 余白は、一番外側のバーコードのバーから2.5mm以上のスペースを必要とします。
    point!
    クワイエットゾーンは、十分に確保されていないと、読み取りが不安定になります。 バーコードを作成する場合には、十分な注意が必要です。
  • ② スタート/ストップキャラクタ
    データの始まりと終わりを表す文字です。バーコードの種類によってキャラクタが異なり、CODE39では、"*"、NW-7では"a","b","c","d"です。(JAN/EAN/UPC、ITF、CODE128の場合は、文字ではなく、スタート/ストップを表すバーパターンがあります。)
  • ③ チェックデジット(シンボルチェックキャラクタ)
    符号化されたバーコードのデータが正しいかどうかをチェックするためのものです。
  • ④ バーコードの長さ
    バーコードの長さは、左右のクワイエットゾーンを含んだ長さをいいます。
    バーコードリーダの読み取り幅内に、クワイエットゾーンも含めたバーコードが入っていないと読み取れません。
  • ⑤ バーコードの高さ
    バーコードの高さは、印刷できる最大限を確保することが望まれます。高さが低いと、レーザ光がバーコードから外れてしまい、安定して読み取れない場合があります。
  • 出典:デンソーウェーブhttps://www.denso-wave.com/ja/adcd/fundamental/barcode/barcode/

    出典:株式会社キーエンス よくわかるバーコードの基礎1 201949

関連製品

Bartender
BarTender(バーテンダー)
(ソフト)簡易バーコード作成ソフト

日栄インテック株式会社 
モビリティ事業部 ICTグループ

info@barcode.ne.jp

営業時間 9:00~12:00 13:00~18:00 土日祝 除く

toTop

NICHIEI INTEC

ADRESS

東京オフィス
〒110-0014
東京都台東区北上野2-23-5
住友不動産上野ビル2号館 8F

TEL:03-6479-5120

FAX:03-5246-3705